2016/12/22
Universal Audioのラック型オーディオインターフェイス、Apollo 8買いました。
その理由と共に、現在、年末大セールのブラックフライデー(黒金)中なのでApollo商品やセール状況をまとめてみました。
■関連記事■
関連記事その1. 当記事
関連記事その2. 【実機写真編】Apollo 8到着!UAD-2プラグインの導入手順などレビュー【Universal Audio オーディオインターフェース】
関連記事その3. 【apollo導入編】apollo 8到着!UAD-2プラグインの導入手順などレビュー【Universal Audio オーディオインターフェース】
関連記事その4. UAD-2 Satellite Thunderbolt QUADプレゼントキャンペーン届きました。【Universal Audio Apollo 8】
そもそもUAD-2とは
めちゃくちゃ簡単に言ってしまうと、
数あるプラグインの中で最も品質が高く実機に近い実機モデリングプラグインを、専用DSP搭載機材を使って動かせるというシステム。
ギタリスト的にすごーく分かりやすく例えると、ミックスプラグイン界のAXEです笑
UADプラグインを動かす為に必要なUAD-2は、
現在ではUAD-2 Thunderbolt / USBなどが販売されており、これを使う事によって負荷の高いUADプラグインをPC/Macに負荷を掛ける事なく使用する事ができます。(QUADとOCTOの違いは使えるDSPの数。OCTOの方がより同時に沢山のプラグインを使用できます。)
Macbook airなどでも、UAD-2があればDSPの許す限り自由に負荷の高いプラグインを使用する事ができます。
UAD専用プラグインはこちらのサイト(http://www.uaudio.jp/uad-plugins.html)にて販売されており、全て自由にデモを試す事もできます。
現行1176など、実際にプロが使う実機の機材を生産販売しているUniversal Audioだからこその品質なのかもしれません。
Apolloシリーズ
そしてApolloはなんとUAD-2の機能とオーディオインターフェイスを合体させたものであり、しかもUnisonテクノロジー(※)によりこのUAD製プラグインの掛け録りを行う事ができます。
※Unisonテクノロジー=プリアンプやストンプボックスのインピーダンスやゲイン、アナログ回路のふるまいなどを忠実にエミュレートし、Apollo 本体のマイク/Hi-Zインプットを制御するユニバーサル・オーディオの最新技術のこと。
↑の動画ではApolloとUADプラグインを使用したボーカルレコーディングについて説明されています。
という事は何十万何百万もするNEVEのプリアンプ/EQや1176のコンプレッサー等を、実機なしでレコーディングできるという事で、最近ではあの中田ヤスタカさん等もApolloにマイクを繋げるだけというシステムでレコーディングを行っているようです。
シリーズをまとめてみました。
なお、以下Apollo製品を購入するとRealtime Analog Classics Bundleが無料で付いてくるので、課金無しでもコンプやマイクプリ、EQやアンプシミュレーターの掛け録りを行う事ができます。
Apollo Twin
ハーフラックサイズで、値段も10万程とお手軽に導入できるので楽曲制作者だけでなく、ボーカルや楽器奏者にもオススメのオーディオインターフェイス。
中田ヤスタカさんはこのApollo Twinを導入していました。
■関連記事■
関連記事その1. 当記事
関連記事その2. 【実機写真編】Apollo 8到着!UAD-2プラグインの導入手順などレビュー【Universal Audio オーディオインターフェース】
【実機写真編】Apollo 8到着!UAD-2プラグインの導入手順などレビュー【Universal Audio オーディオインターフェース】
関連記事その3. 【apollo導入編】apollo 8到着!UAD-2プラグインの導入手順などレビュー【Universal Audio オーディオインターフェース】
【apollo導入編】apollo 8到着!UAD-2プラグインの導入手順などレビュー【Universal Audio オーディオインターフェース】
関連記事その4. UAD-2 Satellite Thunderbolt QUADプレゼントキャンペーン届きました。【Universal Audio Apollo 8】
UAD-2 Satellite Thunderbolt QUADプレゼントキャンペーン届きました。【Universal Audio Apollo 8】