当ページはプロモーションが含まれています。
オススメのギター/ベースピック特集!【ティアドロップ型/おにぎり型】

      2018/07/05

IMG_3787
ギターやベースって些細なピッキングニュアンスの追求等本当に繊細ですよね。
特にギタリストの皆さんは色々なギターピックを試してきたかと思います。
そんな中で僕が使用してきたピックのオススメをご紹介していきます。

ティアドロップ型: SELVA MEDIUM

SELVAピック、現在のメインです。
おそらく色んなピックを試していくのはおにぎり型よりティアドロップ型の方が多いんじゃないかと思うのですが、
自分もしっくりとくるティアドロップ型ピックに出会うのに本当に色々試しました。
このSELVAのティアドロップ型ミディアムのピックはオールマイティーに使う事ができ、滑り止めの凹凸もあるのでかなり使いやすいです。
ちなみにこのSELVA、石橋楽器のオリジナルブランドのようです。

その前に使っていたメインのティアドロップ型ピックは忘れたのですが、もう少し固くても良ければSIDのShinjiさんのピックも個人的にかなりしっくりきてよく使っていました(SID推しでという訳ではない)

ティアドロップ型2: JIM DUNLOP JAZZ3

メタラーに大人気?で定番なピックです。
小さくて固く、速弾きやピッキングハーモニクスが凄くしやすいのでそういった用途用に基本ストックしてあります。
ストロークでジャカジャカするよりも、刻んだりするのがメインだという方にオススメですね。

おにぎり型: FENDER

フェンダーってブランドで手元を飾ると気持ちがいいというかブランド的な安心感がありますね(笑)
ギターの場合MEDIUM、ベースの際はHARDを使用しています。
※当記事アイキャッチ画像ピック
ベースの場合はこのピックで固定、
ギターで使用するシチュエーションとしてはストロークでジャカジャカしたりカッティングが多い場合です。
・ミディアムタイプ

・ハードタイプ

おにぎり型のメリットはピッキングする箇所が3つあるので経済的に楽という部分ですね(笑)
ティアドロップ型は1箇所しか無い上に、使われる奏法的により繊細で単音フレーズを駆使する事が多いので消費が比較して多いかと思います。

まとめ

ピックは長年同じものを愛用してきても、他のピックを使ってみると新たな発見が色々と見つかるので色々試してみるのが良いですね。

エレキギター&ベース初心者〜中級者がまず手に入れるべきオススメ周辺アイテムグッズはこれ!!

サウンドハウス
ブログの情報はこちらで配信してるよ!

 - 特集, 紹介/レビュー